6月(Page 3)

こんにちは! 最近から慧一之水を利用させて頂いております。 ご質問なのですが、アトピー性皮膚炎で顔の赤みや炎症が(ジュクジュクではない)ある場合は、 クレイパックはしない方がよろしいですか? こんにちわ! ご購入ありがと […]

お疲れ様です。 先のイイシラセ続報です。 昨日、親戚のおじさんが、病院に診察にいかれ、血糖値が下がりお医者さんもびっくりしておられたようです。 また、トイレが近く、パンパースを着けていましたが、もう要らなくなったとのこと […]

現実に今、中国やメキシコの病院では電解電子水を50倍ほど希釈し多くの退行性疾患(特に癌や糖尿病)の患者に飲ませています。その結果も当時の結果とほぼ同様の結果が出ています。   要するに「電解電子水は多くの薬の代 […]

それから36年、この仕事が私の人生の半分を占めるものとなるとは、また、こんなに大変な仕事になるとは夢にも思いませんでした。   そして、当時の機械は欠陥だらけで修正箇所が山ほどあり満足に動かないものでした。 そ […]

私が電解電子機能水を知ったのは昭和64年1月5日でした。 (平成は1月8日からです。)   正月明けの突然の電話は塩野義製薬の部長さんからで、塩野義製薬が350箇所の病院に「電解電子水生成装置」なるものを設置す […]

Scroll up